メインコンテンツにスキップ

Q. 掲載できない表現はありますか?

MOREWORKS運営事務局 avatar
対応者:MOREWORKS運営事務局
3か月以上前に更新

掲載することができない表現について

MOREWORKSでは、ユーザーへ読みやすく良質な求人情報を届けるため、掲載情報にレギュレーションを設け、内容の審査を行っております。

掲載することができない表現については下記よりご確認の上、レギュレーションの遵守にご協力をお願いします。

 
​ 

具体的な例

法令の定めに反する内容

求人は、雇用対策法、男女雇用均等法、職業安定法を遵守いただくようお願いいたします。特に応募資格を設ける場合等は下記にご注意ください。

例)以下は掲載いただけません

  • 性別や年齢に関する差別表現

    Ex.20代の女性歓迎

  • 住所や通勤時間による差別表現

    Ex.「本社から近い方歓迎」

上記以外にも、法令の定めに反する内容は掲載を控えさせていただきます。

サービスに沿わない内容

下記のいずれかに該当するような、MOREWORKSのサービスに沿わない情報は掲載を控えさせていただきます。

例)

  • メールアドレスなど、外部の連絡先情報

    Ex.「採用担当○○:saiyou@co.jp」

  • ベントの告知など、求人以外を目的とする内容

    Ex.「〇月〇日ウェビナー開催」

  • 外部サイトへの誘導を含む内容

    Ex.「詳しくは弊社リクルートページをご覧ください」

  • 設定された職種や年収に沿わない内容

    Ex.「デザイナーカテゴリでのエンジニア募集」

極端に情報量の少ない内容

 入力内容が少なく、ユーザーにとって内容が不明瞭と思われる求人記事・企業情報等は掲載を控えさせていただきます。
​ 

そのほかの掲載制限について

法令・倫理・道徳・社会秩序及び公序良俗に反する内容や、虚偽の内容、不明確あるいは難解な記述など、ユーザーに誤解を招く可能性がある文章は掲載することができません。詳細は法人向け利用規約「第6条(求人情報掲載倫理基準)」よりご確認いただけます。

また、内容審査を通過した場合にも、後日掲載制限に該当する表現だと判断に至りました際には、情報を編集または掲載を中止させていただく場合がありますのでご了承ください。

こちらの回答で解決しましたか?